近年、働き方改革の一環として、各企業が業務改善を実現するITツールに目を向けています。その中でも定型業務をロボットに代行させる事ができるRPAツールの導入は年々増加傾向にあります。

RPAツールは多くの企業によって開発されていますが、その種類は大きく分けて「デスクトップ型」、「サーバー型」、「クラウド型」の3つに分類されます。

今回は、「サーバー型」、「デスクトップ型」、「クラウド型」、それぞれの種類の特徴とメリット・デメリットについて詳しく説明しますので、RPAツールの導入を検討中の方は参考にしてみてください。

RPAとは

Robotic(ロボットが) Process(処理する) Automation(自動で)の略で、人間がコンピューター上で行っている定型作業をロボットで自動化することを指します。

別名「仮想知的労働者(デジタルレイバー)」と呼ばれています。

大幅な業務効率化が実現できることから、多くの企業が関心を持ち導入が急激に増えつつあります。

関連記事:「パソコンの事務作業はロボットに任せる時代!?―RPAとは―」

RPAツールの3種類について

前述のとおり、RPAツールは大まかに次の3種類に分類されます。

  • デスクトップ型
  • サーバー型
  • クラウド型

それぞれの特徴とメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。

デスクトップ型RPAツールについて

まずはデスクトップ型RPAツールの特徴とメリット・デメリットについて、説明していきます。

特徴

デスクトップ型RPAツールは特定のパソコンにソフトをインストールして使用するRPAツールです。

パソコン内でロボットを稼働させるため、動作の安定性や速度はインストールしたパソコンに依存します。

ライセンス料は比較的安価で、インストールしたパソコンのみRPAツールを使用できるため、従業員数が少ない中小企業などの導入に向いているでしょう。

メリット

デスクトップ型RPAツールのメリットは、特定のパソコンにインストールして使用するため、導入コストやライセンス料を低く抑えることが可能な点です。

各パソコンごとの作業単位で自動化できるため、スモールスタートが可能で、あまりコストをかけずにRPAツールを手軽に導入したいという企業にとって最適な種類と言えるでしょう。

デメリット

デスクトップ型RPAツールのデメリットは、ロボットの管理が属人的になりやすい点が挙げられます。

各パソコンでロボットを作成していくため、部門単体や会社全体としてロボットの管理がしづらい場合があります。

そのため、ロボットを作成する際に処理の内容を可視化できる資料を作成しておくなど、属人化・ブラックボックス化を未然に防ぐ取り組みがあると良いでしょう、。

サーバー型RPAツールについて

次にサーバー型RPAツールの特徴とメリット・デメリットについて見ていきましょう。

特徴

サーバー型RPAツールは自社の設備内にあるサーバー上にソフトをインストールして使用するRPAツールです。

サーバー上でロボットを作成して、作成したロボットを自社内の各パソコンに配布することができます。

デスクトップ型RPAツールと異なり、社内の多数のパソコンからロボットを操作できるなど高機能ですが、初期費用や月額コストが高額なため、導入のハードルは高くなるでしょう。

メリット

サーバー型RPAツールのメリットは、次の3つが挙げられます。

  • 高いセキュリティ要件を満たす
  • 大量のロボットが作成可能で、それらのロボットを一括管理できる
  • 全社的なRPAの導入が可能

サーバー型RPAツールは自社サーバーで運用するため、個人情報や社内の機密情報を扱うような高いセキュリティ要件が必要な業務に向いています。

また、サーバー上で構築するため、大量のロボットが作成可能であり、それらのロボットを一括管理することができます。

従って、社内業務の広い範囲に渡って業務の自動化を行うことができ、部署間での横展開や全社的なRPAの導入が可能となるでしょう。

デメリット

デメリットは高機能な分、導入の初期費用で数百万、月額費用も数十万かかる点が挙げられます。

そのため、主に大企業向けのRPAツールとなり、小規模で導入したいという企業には向いていないでしょう。

クラウド型RPAツールについて

最後にクラウド型の特徴とメリット・デメリットについて見ていきましょう。

特徴

クラウド型はWebサービスとして提供されているRPAをWebブラウザから利用するRPAツールです。

前述のデスクトップ型やサーバー型と異なり、環境構築の必要は特になく、パソコンからWebブラウザを起動させて、Webサイトにログインすることで利用ができます。

自社の業務でクラウドサービスを多く利用中で、その業務を自動化させたいという方におすすめです。

メリット

クラウド型RPAツールのメリットは、これまで紹介してきた2つのタイプと異なり、RPAツールを使用する際にインストール作業が不要なため、導入の手間がかからない点が挙げられます。

また、クラウド型RPAツールはアップデートにより新しい機能の追加や機能の改善が自動的に行われるため、クラウドサービスならではのメリットを享受できるでしょう。

デメリット

クラウド型RPAツールのデメリットは、自動化できるアプリケーションが限られている場合が多く、自動化できる業務が限定されてしまう点が挙げられます。

加えて、クラウド上に業務データをアップする必要があるため、データ漏洩などセキュリティ面での懸念があります。

セキュリティ上の危険性がないか、秘匿性はどのように担保されるのかを事前に確認する必要があるでしょう。

さいごに

ここまで、RPAツールの種類別に特徴とメリット・デメリットについて、紹介してきました。

自社にとっての最適なツール選定するために、RPAツールの種類毎の特徴や違いを大まかにでも把握おくことが大事だと考えています。

今回のコラムが種類別のRPAツールの特徴やメリット・デメリットを知る上で、少しでも参考になって頂ければ幸いです。

RPAの選び方や導入手順についてまとめたコラムも作成しておりますので、良かったら見てください。